シャイニージェルを使っていて、すぐに剥がれるという悩みをかかせていませんか。
シャイニージェルは、人気のジェルネイルですが、塗り方にはコツがいります。ジェルネイルを自宅でやってみたいという女性にとってうれしいシャイニージェル。
時間をかけて丁寧に塗ったのに、すぐに剥がれてしまってはがっかりです。
ジェルが浮いたり、はがれにくくなるコツを紹介します。
でも、初心者に多い悩みが、シャイニージェルがすぐ剥がれるということ。
シャイニージェルは、正しい塗り方であれば、はがれにくいはずです。
それが剥がれるという人は、正しい塗り方ができているかどうか?を確認してみましょう。
白いボトルのシャイニージェルはジェルを塗る前に、爪表面のサンディングが必要です。きちんとサンディングできていないと、剥がれやすくなります。
黒いボトルのスーパーベースジェルはサンディングが必要ないですが、剥がれやすい人は爪先や爪の根元や爪側面のサイドをサンディングしておくと剥がれにくくなります。
シャイニージェルは、他のジェルネイルに比べるとテクスチャーがすこし硬めです。
サンディングをした直後に、ジェルクリーナーできちんと爪から出た細かい粒子を取り除いて、余分な油分と水分を爪表面から取り除きます。そしてクリアジェルを爪先まできちんと塗ってから、仮硬化をした後、2回目のジェルを塗ります。そして、再度、完全硬化をしてからカラージェルに進みます。
また、爪の断面にもジェルをのせるのがポイントです。筆先を平べったくして、甘皮につかないように塗りましょう。
ジェルを塗るのに慣れないうちは指一本ずつ丁寧に塗って、一本ずつ硬化させましょう。
シャイニージェルが剥がれるとき、浮くとき、全体にペロンと剥がれる人はサンディングが甘いのが原因です。シャイニージェルはサンディングのないタイプのスーパートップジェルなどもありますが、通常のタイプはサンディングが必要です。
たまにあるのが、サンディングしないといけないジェルなのに、サンディングを忘れてしまうということです。サンディングは爪の際まできちんとすることで、サイドや爪の根元からジェルが浮くのを不正げくれます。また爪先から浮いてはがれてしまうのは爪先まできちんとジェルが塗れていないのが原因です。
甘皮の処理も大切です。甘皮にジェルがのっていると。甘皮の方から剥がれる原因になります。
甘皮にジェルがのってしまったら、きちんと取り除くようにします。また、サンディングが甘いときにも、甘皮の方から剥がれることがあります。
シャイニージェルは、塗り方のDVDもついてくるので、初めての人でも始めやすいジェルネイルです。ただし、きちんと正しい方法で使わないと、剥がれやすくなります。
YOUTUBEにシャイニージェルのマニュアル動画があるのでそれを参考にしながら、正しい塗り方とコツを覚えて、シャイニージェルを楽しんでください。
▲ トップへ戻る